1
「人に逢おう!」と決めていたので、本当にたくさんの友人に逢いました。
色んな友と、今までのコトやこれからのコトを語り、とっても豊かな時間を過ごす事ができました。逢おうとすると、次から次に人の出逢いは繋がっていくから不思議。。。
そして…
ついについに!念願の照明機材をゲット!!
2日の撮影に合わせ、月末に頑張ってしまいました!ふふ。
それにしても…。
ホントに撮影機材はゼロ(¥…00,000)が多く、欲しいものは欲しいさそり座の私は段々麻痺してきます。。。とほほではありますが、稼ぎ甲斐があるってことで張り切ります!
色んな友と、今までのコトやこれからのコトを語り、とっても豊かな時間を過ごす事ができました。逢おうとすると、次から次に人の出逢いは繋がっていくから不思議。。。
そして…
ついについに!念願の照明機材をゲット!!
2日の撮影に合わせ、月末に頑張ってしまいました!ふふ。
それにしても…。
ホントに撮影機材はゼロ(¥…00,000)が多く、欲しいものは欲しいさそり座の私は段々麻痺してきます。。。とほほではありますが、稼ぎ甲斐があるってことで張り切ります!
▲
by purnatur
| 2007-03-31 00:00
| おぼえがき。

急の呼びかけにも関わらず…
5年ぶり?に舞台の専門学校時代の仲間が集結。
卒業して15年以上も経つと連絡先がわからない人もたくさんいて、私の知っている限り…だったけれど、みんな都合つけて集まってくれました!普段は2〜3人でもスケジュール合わせが難しいのに、ホント今日は穴場だったんだなぁ。。。ホントにありがと〜!
スタントに料理人にインストラクター…と、皆それぞれ表現の形は違えど自分の道を歩いていて、活き活きしていたのが嬉しかった。
夜間の学校だったので、あの頃高校の制服で通っていた子もいて、ずいぶん年下に見えたけど、実はそんなに離れていなかったんだ…とこの歳になって皆で再確認。そしてこれだけ時間が経って集まったにも関わらず既婚者は1人…というのが、私達らしいというか何というか。
それでもこうして集まって、一緒に楽しい時間が過ごせるのはホントに幸せなことだよね。顔もノリもあの頃と変わらない?仲間に会えて、ホントに大切な時間を過ごせたことに感謝!
また忘れた頃に集合かけるので、皆で会おうね!楽しみにしているよ〜!
▲
by purnatur
| 2007-03-21 00:00
| 日々の暮らし
10年程前から、夏休みに開かれる聾学校のセミナーでダンスを教えているのですが、その時に一緒だったコミュニティダンス(*)の南村千里ちゃんがイギリスから帰国しました!
私はジャズのクラス、千里ちゃんはコミュニティダンスのクラスを教えていたのですが、彼女は手話のあまり出来ない私に、愉快な手話や表現を教えてくれた、とっても明るい友人です。
そんな千里ちゃん。
なんと、2003年11月からつい先日までCandoCoDanceCompanyというイギリスのカンパニーでダンサー・指導者・振付家として活躍しておりました。14カ国35都市以上で公演・ワークショップを行ない、2007年1月にはロンドンのThe Place企画、Resolution!2007で新作を発表し好評のうちに幕を閉じ、今秋また再渡英し新作を制作予定だそうです。
本当に素晴らしい活躍です!
聾学校では、全くダンスが初めてという生徒も含め、3日間合宿しながら作品を仕上げ、最終日に他のクラス(パントマイムや演技や手話コーラスetc)の生徒の前で発表するというものだったので、先生である千里ちゃんの踊りを観ることはほとんどありませんでした。
しかし!そんな千里ちゃんが出演したTV番組の再放送が決まったそうなので、これはチャンス!と今から楽しみにしています。皆さまも是非是非ご覧下さい!
「ろうを生きる 難聴を生きる ”身体表現”に挑むダンサー 南村千里」
NHK 3チャンネル 再放送
3月24日(土)20:30〜20:45
3月25日(日)6:40〜6:55
クロワッサンのwebでも彼女のことが少し紹介されています。
http://croissant.magazine.co.jp/regulars/anatani/700/
来週は千里ちゃんとも会う予定なので、久々の再会を楽しみたいと思います。手話すっかり忘れているかもしれないけど…。気持ちがあれば大丈夫よね!
*「コミュニティ」とは「地域」だけでなく、年齢、性別/ジェンダー、障害、国籍などを超えた概念。つまり、コミュニティ・ダンスの基本は「誰でもみんな、ダンスを楽しむことができる」ということ。
私はジャズのクラス、千里ちゃんはコミュニティダンスのクラスを教えていたのですが、彼女は手話のあまり出来ない私に、愉快な手話や表現を教えてくれた、とっても明るい友人です。
そんな千里ちゃん。
なんと、2003年11月からつい先日までCandoCoDanceCompanyというイギリスのカンパニーでダンサー・指導者・振付家として活躍しておりました。14カ国35都市以上で公演・ワークショップを行ない、2007年1月にはロンドンのThe Place企画、Resolution!2007で新作を発表し好評のうちに幕を閉じ、今秋また再渡英し新作を制作予定だそうです。
本当に素晴らしい活躍です!
聾学校では、全くダンスが初めてという生徒も含め、3日間合宿しながら作品を仕上げ、最終日に他のクラス(パントマイムや演技や手話コーラスetc)の生徒の前で発表するというものだったので、先生である千里ちゃんの踊りを観ることはほとんどありませんでした。
しかし!そんな千里ちゃんが出演したTV番組の再放送が決まったそうなので、これはチャンス!と今から楽しみにしています。皆さまも是非是非ご覧下さい!
「ろうを生きる 難聴を生きる ”身体表現”に挑むダンサー 南村千里」
NHK 3チャンネル 再放送
3月24日(土)20:30〜20:45
3月25日(日)6:40〜6:55
クロワッサンのwebでも彼女のことが少し紹介されています。
http://croissant.magazine.co.jp/regulars/anatani/700/
来週は千里ちゃんとも会う予定なので、久々の再会を楽しみたいと思います。手話すっかり忘れているかもしれないけど…。気持ちがあれば大丈夫よね!
*「コミュニティ」とは「地域」だけでなく、年齢、性別/ジェンダー、障害、国籍などを超えた概念。つまり、コミュニティ・ダンスの基本は「誰でもみんな、ダンスを楽しむことができる」ということ。
▲
by purnatur
| 2007-03-20 00:00
| 映画・舞台・テレビ
Link Project 「赤と黒」より

撮影後。21時より昔一緒に舞台をプロデュースした演出家と打ち合わせという名の呑み会。色んなことをけしかけて…熱く語る。ホントに彼とは腐れ縁だなぁと思う。
一昨年は、何年ぶりかで彼の演出を受けたのだが、こちらが思いもよらない役(女郎屋の女将)を振ってきたり、感情に頼りがちな私の芝居を、ことごとく違う方向へと導いてくれる。とても信頼出来る演出家。
いったいどこにそんなセンスが潜んでいるのかわからないが、曲使いもまた素晴らしく、今年は昨年一年の充電を終え、春・秋と同作品をキャストを変えて演出するらしいので、またまた楽しみだ!
そういえば、彼とプロデュースした舞台から今年でちょうど10年!
数日前にはその時共演したM嬢と10年ぶり位でゆっくり会えたし、今日の撮影でも、偶然T氏と一緒の仕事場だった。
舞台をプロデュースするのは大変な労力だけれど、その分関わりも深くなるので本当に財産となる出逢いがたくさんある。プロデュースは好きなので3年ごとにやっていたりもしたけれど、これからは少し形を変えて、写真で関わるのも面白いなぁと思っている。
女流カメラマンならぬ女優カメラマンで頑張ります。

撮影後。21時より昔一緒に舞台をプロデュースした演出家と打ち合わせという名の呑み会。色んなことをけしかけて…熱く語る。ホントに彼とは腐れ縁だなぁと思う。
一昨年は、何年ぶりかで彼の演出を受けたのだが、こちらが思いもよらない役(女郎屋の女将)を振ってきたり、感情に頼りがちな私の芝居を、ことごとく違う方向へと導いてくれる。とても信頼出来る演出家。
いったいどこにそんなセンスが潜んでいるのかわからないが、曲使いもまた素晴らしく、今年は昨年一年の充電を終え、春・秋と同作品をキャストを変えて演出するらしいので、またまた楽しみだ!
そういえば、彼とプロデュースした舞台から今年でちょうど10年!
数日前にはその時共演したM嬢と10年ぶり位でゆっくり会えたし、今日の撮影でも、偶然T氏と一緒の仕事場だった。
舞台をプロデュースするのは大変な労力だけれど、その分関わりも深くなるので本当に財産となる出逢いがたくさんある。プロデュースは好きなので3年ごとにやっていたりもしたけれど、これからは少し形を変えて、写真で関わるのも面白いなぁと思っている。
女流カメラマンならぬ女優カメラマンで頑張ります。
▲
by purnatur
| 2007-03-18 00:00
| 日々の暮らし

人に会いたいと思うと、すぐさま会わないと気がすまない私。
「そのうち会おう」なんてことに期待をしていると、そのうちどうでもよくなってしまう気分屋なので、思った時が会い時と、今月は色んな懐かしい人達との集まりを企画しております。
で。本日はというと、懐かしくはないけれど…舞台仲間の、同時期に産まれた娘・息子がもうすぐ1歳になるので、「早速お見合いをさせよう!」…ってことを口実に、皆で集まりました。
それにしても、私の周りはプチベビーブームです。姪っ子含め昨年産まれたベビーは極々身内だけでも6人!会っていない友人も含めればかなりの人数です!コウノトリさん大活躍です。
もともと保母さんになりたかった時期(大昔ですが)もある私は、精神年齢の近い子供と遊ぶのは大好き。だけど、年々実際の年齢が離れていくのは否めないのでありまして、時たま飽和状態になってしまうのが現状。。。
この日も主役2人のちびっ子は、「お見合い♪お見合い♪」とはしゃぐ親戚のおばちゃん風な我らに反し、向かい合っても目を合わす事もなく。。。結局友人の小学生の娘に任せ、「後は若い者で…」と、ひっそり別部屋で観察しておりました。
それにしても、今年ママになる友人も何人か控えているし、こりゃホントにママ連合が出来て、集まりも変わってきそうです。仕事との両立を考えて、そろそろリアルに考えなくては…と思うのでありました。
▲
by PURNATUR
| 2007-03-11 00:00
| 日々の暮らし
昨日テレビでWBSを見ていたら、ふと、見覚えのあるお顔が!!
なんと、大学の研究室でお世話になった先生でありました!
「生ゴミから燃料を…」というバイオのお話。
もともと文系の私が、何故理系の大学に入ったのかこれまた未だに謎だけれど、大学時代は研究室で白衣を着て、バイオテクノロジーなんてものを学んでおりました。
そしてその先生率いる私のいた研究室では、日々、色々な微生物探しが行なわれておりました。私はというと、「出来てしまったメラニンを消してくれる天才微生物を探す」という日々…。
残念ながら現役時代にその微生物を探す事は出来なかったけれど、もしも探し当てていたら、かなりの報酬だったのでは?!!
ま、それはさておき、私が現役の頃からずいぶん経った今、色々な所で微生物の活躍を耳にする様になりました。それは化粧品業界、食品業界…中でも環境問題での微生物の活躍は本当に素晴らしいなぁと思います。
汚染された企業排水を微生物の力で分解してきれいにしたり、生ゴミを燃料に変える所まできています…ホント小さな身体の中に無限の力を秘めた微生物!!あっぱれです。
まぁ、私が大学で学んだ事と言えば、微生物で美味しく造ったお酒を浴びる程呑む…というくらいですが。。。でも、これは私からは外せない大切な学びでありました。
日々お酒を呑める身体と心に感謝!
今月は冬眠からも覚めたので、「人に逢う」をテーマに片っ端から呑みを企画しております。春ですものね。美味しいもの食べながら、久しぶりの方々とお酒を楽しみたいと思います。
皆さまも春を楽しんで下さいね。
ではでは…
なんと、大学の研究室でお世話になった先生でありました!
「生ゴミから燃料を…」というバイオのお話。
もともと文系の私が、何故理系の大学に入ったのかこれまた未だに謎だけれど、大学時代は研究室で白衣を着て、バイオテクノロジーなんてものを学んでおりました。
そしてその先生率いる私のいた研究室では、日々、色々な微生物探しが行なわれておりました。私はというと、「出来てしまったメラニンを消してくれる天才微生物を探す」という日々…。
残念ながら現役時代にその微生物を探す事は出来なかったけれど、もしも探し当てていたら、かなりの報酬だったのでは?!!
ま、それはさておき、私が現役の頃からずいぶん経った今、色々な所で微生物の活躍を耳にする様になりました。それは化粧品業界、食品業界…中でも環境問題での微生物の活躍は本当に素晴らしいなぁと思います。
汚染された企業排水を微生物の力で分解してきれいにしたり、生ゴミを燃料に変える所まできています…ホント小さな身体の中に無限の力を秘めた微生物!!あっぱれです。
まぁ、私が大学で学んだ事と言えば、微生物で美味しく造ったお酒を浴びる程呑む…というくらいですが。。。でも、これは私からは外せない大切な学びでありました。
日々お酒を呑める身体と心に感謝!
今月は冬眠からも覚めたので、「人に逢う」をテーマに片っ端から呑みを企画しております。春ですものね。美味しいもの食べながら、久しぶりの方々とお酒を楽しみたいと思います。
皆さまも春を楽しんで下さいね。
ではでは…
▲
by purnatur
| 2007-03-09 00:00
| 映画・舞台・テレビ
午前中撮影に。
いや〜あったかいですね〜!!
チャリ好きな私は帰り道、ぽっかぽかでウキウキしちゃいました!
すると桜を発見!!
もう咲いていますよ!は、はやい。。。
大丈夫なんでしょうか?出トチリじゃないですか!?
いや〜あったかいですね〜!!
チャリ好きな私は帰り道、ぽっかぽかでウキウキしちゃいました!
すると桜を発見!!
もう咲いていますよ!は、はやい。。。
大丈夫なんでしょうか?出トチリじゃないですか!?
▲
by PURNATUR
| 2007-03-02 00:00
| 日々の暮らし
1