1

吉元和彦さん率いるワイダンスカンパニーの発表会にご招待頂き行ってきました!
構成・演出をされていたユミちゃん(針山祐美さん)、講師のたまちゃん(今村たまえさん)、ミリィちゃん(吉元美里衣さん)はじめ、スタジオの生徒さんの宣材を以前に撮らせて頂きました。
震災の影響で延期になり、200名近い出演者をまとめるのは とても大変だったと思いますが、観ているこちらが元気になる、素敵な舞台でした。
1部のバレエ作品はキャストが絶妙で、コミカルで笑ってしまう程。あんなに楽しくバレエ作品を観たのは初めてでした。
2部はまさにエンターテイメント!吉元先生といえば劇団四季「ウエストサイド物語」のベルナルド役で有名ですが、ゲスト&講師と共に踊るミュージカルナンバーは素敵でした!
講師陣も素晴らしいので、ミュージカルやショーの世界を目指している方にはオススメのスタジオです!
ワイダンスカンパニー4thパフォーマンス
構成・演出・出演/吉元和彦 針山祐美
ゲスト/ライナー・クレンシュテッター 針山真美 佐藤洋介 三井聡
出演講師/本間憲一 伊東恵里 北村岳子 中平絢子 安間俊介 MANABU
杉木友里 河野結 今村たまえ 吉元美里衣 柳沼萌子 アーシャ・セレツカヤ
■
[PR]
▲
by purnatur
| 2011-05-15 00:00
| 映画・舞台・テレビ
▲
by purnatur
| 2011-04-26 00:00
| 撮影

今月は仕事も含め、とにかく舞台やライブをた〜くさん観ております!
そして、どれもとぉ〜っても刺激を受けてます!
本日観てきた、太田花子さんが主宰する「はなまるCreation」もと〜っても素晴らしかったです!
観終わって、「もうとにかく素敵だった!!」と素直に伝えたくなる舞台って実はとても少ないけれど、今日の舞台は、早く伝えたくて仕方ない程素敵でした。
はなまるCreation chapter.4
「Celebration」
作・演出・振付/太田花子
2009.10.27(火)〜29(木)
杉並公会堂 小ホールにて
出演/上野麻美・梅内はるか・大川ありさ・桑原ゆかり・佐々木祐恵・佐藤里緒・瀬戸山晴香・千葉恭子・福原七恵・館祐貴子・山口マユミ・山田智美・太田花子・神羽惠子・鈴木裕・小川友梨・相馬和志
明日(29日)までやってます!お時間ある方は是非!
主宰の太田花子さんは、衣裳も全てデザイン・製作されていて、私は花子さんの衣裳も大好き!9月の吉祥寺シアターの舞台でもご一緒しましたが、その時も出演しながら衣裳も担当されていました。
今回はご縁で宣伝美術を担当させて頂いたのだけれど、
今度花子さんに撮影用の衣裳を創って欲しいな〜と妄想が膨らみました。
とにかく普段は男前でチャキチャキな花子さんですが、舞台ではカッコ良さはもちろん、女らしく、可愛く、元気な〜色々な花子さんも観る事が出来て嬉しかったです。
舞台装置もとてもシンプルだけれど、素敵だったし、
何より椅子を引きずる音まで演出されていたり…
作品全ての演出が好きでした。
また観に行きたいです!
明日は何億年ぶりかで宝塚を観に行ってきます!
■
[PR]
▲
by purnatur
| 2009-10-28 00:00
| 映画・舞台・テレビ
すっかり秋ですね…。
今年の夏は、よく遊びました♪
海にも山にも行けたし、友人とも姪っ子ともよく遊んだ気がします♪
そしてそんな中、私は声のみの出演ですが、
明日から吉祥寺シアターでダンスの公演があります!

mariko dance factory vol.3
「ラビリンス〜鏡の向こう側〜」
構成・演出・振付/清水真理子
2009年9月8日 19:30〜
2009年9月9日 15:30〜/19:30〜
吉祥寺シアターにて
出演/大久保恭子・太田祥子・太田花子・加島寛美・片山千穂・高七香・杉山富紀・鈴木美考・高島真実子・野田香織・HIROMI BUNCH・平賀眞由子・米田麻理子
そして今回はゲストで、俳優・演出家としても活躍されている森川次朗さんが出演されています。
昼間のチケットはほぼ完売している様ですが、
夜のチケットはまだ少しある様なので
お時間ある方は是非いらして下さい♪
また、こちらの公演は、宣伝美術も担当させて頂きました♪
9月・10月・11月…と宣伝写真や宣伝美術を担当させて頂いた舞台が目白押しです!
またこちらは改めて紹介させて頂きますが、
皆さまも過ごしやすいこの季節、是非芸術の秋を楽しんで下さいね♪
今年の夏は、よく遊びました♪
海にも山にも行けたし、友人とも姪っ子ともよく遊んだ気がします♪
そしてそんな中、私は声のみの出演ですが、
明日から吉祥寺シアターでダンスの公演があります!

mariko dance factory vol.3
「ラビリンス〜鏡の向こう側〜」
構成・演出・振付/清水真理子
2009年9月8日 19:30〜
2009年9月9日 15:30〜/19:30〜
吉祥寺シアターにて
出演/大久保恭子・太田祥子・太田花子・加島寛美・片山千穂・高七香・杉山富紀・鈴木美考・高島真実子・野田香織・HIROMI BUNCH・平賀眞由子・米田麻理子
そして今回はゲストで、俳優・演出家としても活躍されている森川次朗さんが出演されています。
昼間のチケットはほぼ完売している様ですが、
夜のチケットはまだ少しある様なので
お時間ある方は是非いらして下さい♪
また、こちらの公演は、宣伝美術も担当させて頂きました♪
9月・10月・11月…と宣伝写真や宣伝美術を担当させて頂いた舞台が目白押しです!
またこちらは改めて紹介させて頂きますが、
皆さまも過ごしやすいこの季節、是非芸術の秋を楽しんで下さいね♪
■
[PR]
▲
by purnatur
| 2009-09-07 00:00
| 映画・舞台・テレビ
「a journey of the heart」無事千秋楽を迎えました。
久しぶりの舞台でしたが、やっぱり舞台は総合芸術だなぁと思いました。
個人的に、音と灯り、そして衣裳にずいぶんとパワーを貰いました。
そして何より舞台上で振り向くと、キラキラしたダンサーの仲間がいて、とてもエネルギーを貰いました。
今回私が参加したナンバーは、詩の朗読に合わせてダンサーの方が動いていき、曲が流れ、最後に全員でセリフを言う、というものだったので、ダンス公演でどの様に受け入れられるのか心配もあったのだけれど、意外に面白く捉えられていた様で安心しました。
とっても面白い試みの作品に参加出来て本当に良かったです。
振付をしたリチャード氏がビデオを観てどんな感想を持つか。
彼の持つ世界観が少しでも表現出来ていれば嬉しいなぁ…。
観に来て下さった方、そして、キャスト、スタッフ全ての方に感謝!
また舞台の魅力に取り憑かれてしまいそうです…。
久しぶりの舞台でしたが、やっぱり舞台は総合芸術だなぁと思いました。
個人的に、音と灯り、そして衣裳にずいぶんとパワーを貰いました。
そして何より舞台上で振り向くと、キラキラしたダンサーの仲間がいて、とてもエネルギーを貰いました。
今回私が参加したナンバーは、詩の朗読に合わせてダンサーの方が動いていき、曲が流れ、最後に全員でセリフを言う、というものだったので、ダンス公演でどの様に受け入れられるのか心配もあったのだけれど、意外に面白く捉えられていた様で安心しました。
とっても面白い試みの作品に参加出来て本当に良かったです。
振付をしたリチャード氏がビデオを観てどんな感想を持つか。
彼の持つ世界観が少しでも表現出来ていれば嬉しいなぁ…。
観に来て下さった方、そして、キャスト、スタッフ全ての方に感謝!
また舞台の魅力に取り憑かれてしまいそうです…。
■
[PR]
▲
by purnatur
| 2008-08-10 00:00
| 撮影

宣伝美術として関わっていたダンス公演に
ほんの少しですが出演することになりました!
前にも少しお話しましたが(参照)「朗読で参加」であります。
そこでふと、舞台がどれ位ぶりなのか考えてみたのですが…
前回は、やはりダンス公演で言葉を発しない存在だったし、
舞台で言葉を発するのは…
実に4年ぶり位かも〜〜〜!?っと。
いや〜考えてみて、びっくりしてしまいました!
そんなに舞台に立っていなかったのか…。
今回は朗読なので役作りとはまた違うものの
あっという間の日々にびっくりしました。
正味2分程の出演ではありますが
素敵な作品なので大いに楽しみたいと思います。
お時間ある方は是非いらしてくださいませ。
mariko dance factory vol.2
「a journey of the heart」
2008.8.8(金)〜9(土) 吉祥寺シアター
8(金)19:30開演
9(土)14:00開演/19:30開演
構成・演出・振付/清水真理子
ゲストコレオグラファー/Richard Pierlon・Christopher Huggins
振付/高七香・高島真実子・野田香織
出演/稲川文江・太田祥子・太田花子・大野恵美子・片山千穂・川野辺ルネ・木村美佳・高七香・酒井美奈子・酒井千津子・高島真実子・竹村優子・中村彩子・野田香織・Bunchひろみ・牧野貴美子・宮下典子・山口久美子・米田麻理子・高木亜理沙
金曜夜・土曜昼のチケットは完売してしまいましたが、
土曜夜のチケットはまだ若干あるそうです。
若干ではありますが、当日は立ち見券も出るそうです。
■
[PR]
▲
by purnatur
| 2008-08-03 00:00
| 日々の暮らし

朝10時から舞台のリハーサルへ。
今回Richard Pierlon氏の作品に出演させて頂く事に。
といっても私は踊りませんが…。
リチャード氏は、N.Y.を始め、日本でもとっても人気の高い振付師であり、先生なのですが、作品もさる事ながら、とにかく人柄が本当に素晴らしい。
振付中もとてもユニークで、愛に溢れていて、リハーサルを見ているだけでついつい笑顔に。
そして、テーマだったり、信念だったり、常に目を見てまっすぐに伝えてくれます。時には道の真ん中で突然止まって話をしてくれたり…。
今週末には日本を離れてしまうので、私は1日しかリハには参加出来ず本当に残念…。
でも、とっても素敵な方と出逢えて、素敵な仲間と一緒に作品に参加出来て、何だかとっても幸せなのでありました。
声をかけて頂けた事に感謝しつつ、リチャード氏の想いをキチンと伝えられる様に頑張らねば!
■
[PR]
▲
by purnatur
| 2008-05-20 00:00
| 映画・舞台・テレビ
1