弟ファミリー&父と、福島にある母のお墓参りに行ってきました。
姪っ子「こっは〜」が無事産まれた報告とお披露目。
弟がこっは〜を膝に乗せ、母にじ〜っと報告している姿を見たら
何だか込み上げるものがありました。
急に思い立って行ったにも関わらず、
親戚にも皆会えて良かった!
こっは〜は人見知りが始まっているので、
抱かれる度に泣いていたけれど…。
シルバーウィークに車で日帰り。
かなりハードな旅だったけれど行って良かったです!
ただ1つ…渋滞の中、トイレの近い私は久々に焦りましたけど。。。
とにかく皆健康であります様に。
そう願った旅でした。
姪っ子「こっは〜」が無事産まれた報告とお披露目。
弟がこっは〜を膝に乗せ、母にじ〜っと報告している姿を見たら
何だか込み上げるものがありました。
急に思い立って行ったにも関わらず、
親戚にも皆会えて良かった!
こっは〜は人見知りが始まっているので、
抱かれる度に泣いていたけれど…。
シルバーウィークに車で日帰り。
かなりハードな旅だったけれど行って良かったです!
ただ1つ…渋滞の中、トイレの近い私は久々に焦りましたけど。。。
とにかく皆健康であります様に。
そう願った旅でした。
▲
by purnatur
| 2009-09-23 00:00
| 日々の暮らし

姪っ子ノンの誕生日会開催。
誕生日が近いので合同です。もちろん主役はノンだけど!
ファミリー全員集合で総勢10人。
数日前にカンボジアから帰ってきた父も、昼酒を呑みながら
あっちの孫抱き、こっちの孫抱きで大変そうでしたが
見事に寝かしつけておりました。お見事!!
そして、今年の誕生日プレゼントはというと…
今年は帽子にしてみました。
弟夫婦からはadidasの上下。
そして、おだぁからは、砂鉄集め用の磁石。
どれも喜んでいた様で良かった良かった!
兄夫婦(父母)からは一輪車だったのだけれど、
早速外で練習してました。
弟がコーチングしていたのだけれど、
彼は子供に何かを伝えるのが本当に上手い。
自分を信じる事をさりげなく教えつつ
楽しむ心、諦めない心を育てる。
見習いたいものです。
まぁとにもかくにも、3人の姪っ子観察は本当にオモシロい。
3人が会える機会をジャンジャン企画したいと思いました。

3人揃った隙にカメラを構える私達。
そして目線に困る姪っ子達。
そんな中「撮るなら早くして〜」の「こっは〜♪」
▲
by purnatur
| 2009-05-04 00:00
| 日々の暮らし

じゃん♪
新居に、先日産まれた姪っ子「こはる」が遊びに来ました♪
ようやく2ヶ月。
でも、どんどん顔つきが変わってきて
ちょっと男の子っぽくなってきました。
女の子だけど…。
でもじ〜っと見つめられると、可愛くてたまりません!
「こはる」なので「こっは〜♪」と呼んでいる私ですが
先日姪っ子ノンに、「コハルちゃんだからハルちゃんの方が可愛いんじゃない?」と言われてしまいました。
う〜ん。確かに…。
でも今は「こっは〜」が気に入っています。
ごめんね、こはる。
最近、友人の子供にも立て続けに会っているけれど
やっぱりチビ達は可愛くて、皆それぞれでオモシロい。
元気をた〜くさん貰いました。
負けてられないぜ!!
▲
by purnatur
| 2009-04-21 00:00
| 日々の暮らし
またまたご無沙汰してしまいました。
2月に引越が決まり、家の片付けに追われています。
やってもやっても終わらない…。
どこまでがゴミで、どこまでが想い出なのか。
何だかわからなくなってきてます…。
そんな中。弟夫婦に赤ちゃんが誕生しました!
もう一人の姪っ子ちゃんです♪
陣痛開始から38時間。
大変だった様だけど、無事産まれて良かった!!
九州で出産したので、あと1ヶ月は会えませんが、楽しみに待ちたいと思います♪ワクワク♪
そして、無事孫が産まれた我が父はというと〜
またまたカンボジアに旅立つ様です…。
こちらも元気で何よりです。
いや〜ホントに元気だわ。。。
とにもかくにも家族皆それぞれ元気に楽しくしている様で何よりです。
私ももう一踏ん張り!頑張らねば!!
2月に引越が決まり、家の片付けに追われています。
やってもやっても終わらない…。
どこまでがゴミで、どこまでが想い出なのか。
何だかわからなくなってきてます…。
そんな中。弟夫婦に赤ちゃんが誕生しました!
もう一人の姪っ子ちゃんです♪
陣痛開始から38時間。
大変だった様だけど、無事産まれて良かった!!
九州で出産したので、あと1ヶ月は会えませんが、楽しみに待ちたいと思います♪ワクワク♪
そして、無事孫が産まれた我が父はというと〜
またまたカンボジアに旅立つ様です…。
こちらも元気で何よりです。
いや〜ホントに元気だわ。。。
とにもかくにも家族皆それぞれ元気に楽しくしている様で何よりです。
私ももう一踏ん張り!頑張らねば!!
▲
by purnatur
| 2009-02-01 00:00
| 日々の暮らし
下の姪っ子アユはもうすぐ3歳。
「おしっこ〜!」と高々と宣言をしてトイレに向かいます。
そして大成功を修めると
トコトコトコトコ…シール片手にトイレに戻ります。
そして「やった〜!やった〜!」と飛び跳ね
カレンダーにシールを貼ります。

こんなコト、私もやってたのだろうか…。
何だかとっても楽しいイベントに参加した気分です。
私もやってみようかしら…。
そんなアユも4月からは幼稚園。
そして、ラクビースクールが始まります。
こんなに細っこくてラクビー出来るのかしら…
と心配ですが、何とか頑張って欲しいものです。

最近は「今がシャッターチャンスよ!」と言わんばかりにポースします。
片手ピースに、片手頬杖??
まぁとにかく、すくすく育って何よりです。
「おしっこ〜!」と高々と宣言をしてトイレに向かいます。
そして大成功を修めると
トコトコトコトコ…シール片手にトイレに戻ります。
そして「やった〜!やった〜!」と飛び跳ね
カレンダーにシールを貼ります。

こんなコト、私もやってたのだろうか…。
何だかとっても楽しいイベントに参加した気分です。
私もやってみようかしら…。
そんなアユも4月からは幼稚園。
そして、ラクビースクールが始まります。
こんなに細っこくてラクビー出来るのかしら…
と心配ですが、何とか頑張って欲しいものです。

最近は「今がシャッターチャンスよ!」と言わんばかりにポースします。
片手ピースに、片手頬杖??
まぁとにかく、すくすく育って何よりです。
▲
by purnatur
| 2009-01-05 00:00
| 日々の暮らし

午前中に仕事でインタビューの撮影に行き、
思いの外早くに終わったので、久しぶりに姪っ子に会ってきました!
しばらく撮影してなかったけれど、こうしてみるとすっかりノン(上の姪っ子)はお姉ちゃんですね〜!しかも何だか私に似てきた気が!!
アユ(下の姪っ子)はついこの間までヨロヨロ歩いていた(参照)はずなのに、今ではお姉ちゃんにアドバイスを受け、しっかりポーズまでします…。
そしてお姉ちゃんのマネばかりするので、よ〜くしゃべります。やっぱり姉妹がいると言葉が早い!!良いコンビです。
小学校で、初めての事に悩みながらチャレンジして頑張っているノンと
お姉ちゃんのマネをしつつ、マイペースにさりげなく主張するアユと
これからどんな姉妹になっていくのか…。
男兄弟しかいない私には楽しみで仕方ありません。
そしてノンは、何故か最近おダァに懐いていて、気付くと2人で会話していることが多い…それも何だかとっても面白く。どこかで通じ合っているのでしょうか。。。
見守りたいと思います。
▲
by purnatur
| 2008-10-29 00:00
| 日々の暮らし
姪っ子ファミリーと弟&父と花火を観に行ってきました!
今年は浴衣で!!と決めていたので、
久しぶりに袖を通しました。
帯を結べるか心配でしたが、
体が何とか覚えていてくれてホッ。
姪っ子&父たちは皆甚平。
もう格好だけで、楽しむ気持ち倍増します♪
昨年から味を占め、河原にシートを敷いて、ゆったりと♪
1時間があっという間。
写真がないので何ともお伝えしきれませんが
とにかく圧巻でした。
特に私はしだれ花火が好きだわぁ!
河原はとにかく涼しいし、食べたり呑んだりしながら、
観ている人と皆で「おぉぉ〜〜!!」とか「キレェ〜〜〜♪」とか
一緒に楽しめるのが何よりです。
下の姪っ子も昨年は大きな音に泣いていたけれど、
今年は一人甚平で黄昏れながら空を見上げていました。
大人になったなぁ…。
そして上の姪っ子は、
花火の後、一人弟宅にお泊まりに出掛けて行きました。
こちらも大人になったなぁ…。
2人の姪っ子は、とにかくずっと何かしらしゃべっていて、
観察してるとホント面白いです。
そのうち遊んでくれなくなるから、今のうちにいっぱい遊んでおこっと♪
今日はお月様もキレイに一緒に見えていたし、
とっても素敵な夏を楽しめました♪
そうそう、花火会場では募金をやっていて、
その募金によって来年また大きな10尺玉等の花火を見る事が出来るそうです。
来年の為に募金してきました。
来年も楽しみにしていよっと♪

携帯でも結構撮れるもんですね…。
今年は浴衣で!!と決めていたので、
久しぶりに袖を通しました。
帯を結べるか心配でしたが、
体が何とか覚えていてくれてホッ。
姪っ子&父たちは皆甚平。
もう格好だけで、楽しむ気持ち倍増します♪
昨年から味を占め、河原にシートを敷いて、ゆったりと♪
1時間があっという間。
写真がないので何ともお伝えしきれませんが
とにかく圧巻でした。
特に私はしだれ花火が好きだわぁ!
河原はとにかく涼しいし、食べたり呑んだりしながら、
観ている人と皆で「おぉぉ〜〜!!」とか「キレェ〜〜〜♪」とか
一緒に楽しめるのが何よりです。
下の姪っ子も昨年は大きな音に泣いていたけれど、
今年は一人甚平で黄昏れながら空を見上げていました。
大人になったなぁ…。
そして上の姪っ子は、
花火の後、一人弟宅にお泊まりに出掛けて行きました。
こちらも大人になったなぁ…。
2人の姪っ子は、とにかくずっと何かしらしゃべっていて、
観察してるとホント面白いです。
そのうち遊んでくれなくなるから、今のうちにいっぱい遊んでおこっと♪
今日はお月様もキレイに一緒に見えていたし、
とっても素敵な夏を楽しめました♪
そうそう、花火会場では募金をやっていて、
その募金によって来年また大きな10尺玉等の花火を見る事が出来るそうです。
来年の為に募金してきました。
来年も楽しみにしていよっと♪

携帯でも結構撮れるもんですね…。
▲
by purnatur
| 2008-08-16 00:00
| 日々の暮らし

”お泊まりにきて〜!”に弱い私。またまた夕方から姪っ子宅へ。
2人の姪っ子を悪戦苦闘しながらお風呂に入れ、ご飯を食べ、寝かしつけ、このまま泊まっても良いかな〜と思った所で次の日の大雨情報を聞き、チャリだった為に夜遅くに急いで帰って来た。セーフ。
次の日夕方。弟夫婦と父の”日帰り温泉”に便乗し行ってみると…何と13年前にプロデュースした舞台の打ち上げで行った七沢温泉”七沢荘”であった!めちゃくちゃ懐かし〜!

昼までの雨から一転。露天で星を見ながらの温泉…ほんの少しの時間だったけれど、かなりリフレッシュ出来ました!帰りは旅の企画で盛り上がり、テンションあがりまくり!
やっぱり旅だわ。
さ、パスポート更新しよっと!
▲
by purnatur
| 2007-05-17 00:00
| 日々の暮らし

友人の息子・幸汰の1歳記念撮影。
産まれてすぐは”泡ふき聖人”(参照)で、ついこの間までは”泣き虫聖人”だった。
そんな幸汰も1歳になり、雨の中遠い我が家にやってきたというのに
今日はほとんど泣かなかった!なんて大人になったのだろう!
しか〜し!やっぱりそこは1歳。
到着後。
まずは、お昼ご飯を食べ
そして、おっぱいを飲み
そして、しばしお昼寝zzzz…
その隙に我らもお昼ご飯をすませ、しばし歓談すること30分。
幸汰が機嫌良く目覚めたところでいざ撮影開始〜!
しか〜し!
一人でジッとなんかしていられな〜い!だって、1歳だも〜ん。
持ってきたお気に入りのおもちゃには目もくれず。
物珍しい我が家にあるレンズキャップやらメジャーやらを一通り舐めまわし…。
やっぱり子供専門の写真館の皆さまは流石ですね。
思い知りました。
それでも何とかママにお気に入りの歌を唄ってもらいながら撮影し、無事!?終了〜!
”男・幸汰噛み盛り”の1歳記念写真となりました。
しばらくは、”噛み噛み聖人”になる気ですね、この顔は…。
これからも元気にすくすく育ちます様に!
♪はっぴーばーすでい 幸汰♪
▲
by purnatur
| 2007-05-15 00:00
| 撮影

「お泊まりにきて〜♪」との声に応え、姪っ子宅に初お泊まり。
泊まってみて初めてわかること盛りだくさん。
ようやく歩き始めた1歳の姪っ子と、幼稚園に通う5歳の姪っ子の姉妹の関係。ますます面白くなりそう…。
幼稚園に行く準備をしながら、妹の歯を磨いてあげる姪っ子。
おしゃべりしていて自分の準備はなかなかやらずとも、妹の世話はキチンとみたりして…。
普段は妹がいてなかなか甘え足りない5歳の姪っ子は、満面の笑みを浮かべながら「今日も泊まって〜♪」と。
「じゃ今日はまりちゃん家に泊まって〜♪」と言うと、一瞬のうちに困った顔になり「ママがいないとダメだもん。。。」と、まだまだやっぱりちびっ子なのだった。
ま、そのうちおいで!
▲
by purnatur
| 2007-04-25 00:00
| 日々の暮らし